![]() |
|
電子スピン共鳴技術による魚肉ペプチドの抗酸化能解析 実験協力&実験協力&データ提供:神奈川歯科大学 生体管理医学講座 薬理学分野・ESR研究室 李昌一教授 魚肉ペプチドの抗酸化能は大豆ペプチドやアミノ酸混合物よりも高い 【目的】 近年、食品タンパク質由来ペプチドが血圧降下作用や代謝促進、疲労回復効果など様々な生体調節機能を有することが明らかとなってきた。本研究では魚肉タンパク質を酵素分解して得られる魚肉ペプチド (FP)の抗酸化効果について検証した。 1)ヒドロキシラジカルに対する消去活性 in vitro
2)脳内酸化ストレスに対する効果 in vivo
【まとめ】 FPのヒドロキシルラジカルに対する消去能は、ESRを用いた実験により大豆ペプチドの10倍、FPと同組成アミノ酸混合物の100倍であることがわかった。また、FP摂取により、生体内でも酸化ストレスを軽減することが明らかにされた。 |